起業当時頻繁に開催していたイベントでお知り合いになった奥様から、6年ぶりに、あの頃と状況が変わり、安心してお願いできるからと以下のご連絡を受けました。
奥様メッセージ→「平日は仕事。土日も仕事している時が多く、休みがあれば子供と出かけてしまうので、部屋が一向に片付かず、苦手な家事に追われる日々に苦しんでいます。夫は土日も仕事でほとんど家におりません。 部屋は散らかる一方、、、 おまけに、9月に一戸建てに引っ越したものの、それまで使っていた家具(特に洋服などの収納)が全く合わず、何をどこにしまえば良いのか?何がどこにあるのか?まったくわからない毎日です。 ご相談することは可能ですか?お願いいたしますm(_ _)m」
覚えていてくださってたのが、心にジーーんと響きました(*^-^*)
人とのご縁は
どこでどう繋がるのかわからないし、
振り返った時、あの時のイベントでのきっかけが続々といらっしゃる今
全ての行動が繋がっていて今が有り、
これからも今をどう行動するかで未来を創って行く
**何を目指し、なぜやり続けるのか**
あの当時は、独身の可愛らしい印象の女性の方が、
今や可愛い3歳になったばっかりの女の子のお母さんになっておられました。
激動の婚活話もお伺いし、愛あるエールを送ってくださいました(*^-^*)
ご飯を美味しく食べてくれる新たなご家族様が増えました♪
覚えてくださっていて、ご縁となりお家に呼んでくださり、
幸せなご家庭に呼んでいただき嬉しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ご期待に応えられるように、精進しますね(^_-)-☆
上1段目左から
☆ツナポテトハンバーグ
☆ピーマンとソーセージの甘辛炒め
☆オクラとえのきのカレーマヨポークソテー
2段目下左から
☆ジャガイモチーズチヂミ
☆鶏モモとキャベツのトマト煮
☆きゅうりとアーリーレッドの酢の物
上1段目左より
☆ツナポテトハンバーグ
ジャガイモをレンジで柔らかくなるまで5分ほど加熱し、ザルにあげて水気を切り、マッシュしたところに、ツナ缶2つを汁ごとと刻んだ青ネギと塩胡椒、溶き卵1つとパン粉を入れて混ぜ合わせ、成形したものを、オリーブオイルで焼き、仕上げさせて頂きました。
☆ピーマンとソーセージの甘辛炒め
ピーマンとパプリカを千切りに、ソーセージも同じくらいの細切りにして、ごま油で炒め、醤油、砂糖、みりん各大さじ1を入れて、よく炒めからめて、仕上げさせて頂きました。
☆オクラえのきのカレーマヨポークソテー
豚コマ肉を食べやすい大きさに切り、軽く炒め、片面が火が通ったら、もう片面を下にして焼き、その時にえのきと1/3くらいの大きさに切ったオクラを一緒に入れて、蓋をして、中火で蒸し焼きにし、えのきとオクラに火が通ったら、カレー粉、マヨネーズ、コンソメで味付けし、仕上げさせて頂きました。
2段目左から
☆ジャガイモチーズチヂミ
ジャガイモを千切り用のおろし金でおろして、ボールとザルを重ねたところに入れて、塩をひとつまみ加えて、5分程度置いた後、しっかりジャガイモを絞って、水気はボールに貯めておく。しっかり水気を切ったら、このボールに溜まった水気を捨てずに10分ほど置くと、澱粉と水分が分離してくるので、しっかり澱粉が下に溜まって分離したら、水分は捨てて、澱粉をすりおろしたジャガイモに加えて、チーズと一緒に混ぜ合わせ、ごま油で両面しっかり焼き付けて、仕上げさせて頂きました。
☆鶏モモとキャベツのトマト煮
鶏モモとキャベツを一口大に切り、鶏モモを油を引いたフライパン入れて、皮目からしっかり焼き付けて、もう片面も色が変わったら、キャベツを入れ、料理酒を振りかけて、蓋をして蒸し煮にし、水分が出てきたら、鶏がらスープの素小さじ2、ケチャップ、砂糖、みりんを加えて、少し水分を飛ばして、仕上げさせて頂きました。
☆きゅうりとアーリーレッドの酢の物
きゅうりは半月切り、アーリーレッド(紫玉ねぎ)は半分に切った後、横に半分に切ったものをそれぞれスライスし、塩揉みし、塩気を抜くためにしっかり濯いで絞り、カンタン酢大さじ2、醤油小さじ1、すりおろし生姜とすりごまを加えて、仕上げさせて頂きました。
畳の目に沿って、掃除機をかけさせて頂きました🌟
布団もいつものように干した後、セッティングさせて頂きました。
布団干し→2階1階掃除機がけ→布団セッティング
いつもありがとうございます!
気持ちの良いお部屋で美味しいお料理頂けて、毎週幸せです💕
カレーマヨソテーがご飯に合ってすごく美味しかったです!
娘はピーマンソーセージを食べて喜んでいました!
チヂミやポテトハンバーグも普段作らないものなので、珍しく美味しかったです!
ありがとうございました✨
冷蔵庫のご配慮ありがとうございました✨
2020年02月20から家政婦・家事代行サービスを継続利用してくださる顧客様のところに伺いました。
今日も4歳のお子様がパクパク食べてくれそうなメニューを考え、
食材の組み合わせと栄養を考えてご用意させていただきました😚
身体は、食事から出来ているし、ご家族様の健康とご多幸を担っているんだなと思うから、
工夫次第で、美味しさも栄養も変化するのを楽しんでいます😚❤
今日も、残り食材を使わせていただいた
テーマ:ご馳走おかずです😊
本日は奥様がお出かけ前にスタートさせて頂きました。
お忙しくなさっていたとのことで、冷蔵庫にあるものでご用意させて頂きました。
今回は、先週使えなかったジャガイモをメインしたおかずをご用意いたしました。ジャガイモチーズチヂミは韓国人のお友達に教えてもらった本格バージョンのカムジャジョンにチーズを入れてアレンジさせて頂きました。おかずにもおやつにもぴったりな一品です。待ち時間は少しかかりますが、チーズなしのジャガイモだけでも、ジャガイモのモチモチ感をお楽しみ頂けます。
紫玉ねぎときゅうりは生姜の風味が爽やかなお味の酢の物にして、ご用意させて頂きました😚
湿度が高く、暑い日が続きますので、クエン酸でしっかり疲労回復して、お仕事やご家族でのお出かけをお楽しみ頂ければ嬉しいです。
30度超えのお天気が続くので、夏バテが心配ですが、お食事でご家族の健康をサポートできれば幸いです★
精一杯ご家族様のお役に立てますよう
尽力していきたいなと思う日々です😚
今日はお子様といっぱい遊んで家事しないで良い一日ですね🌷
奥さまのキュートな笑顔を妄想しながら、
可愛いお子様のパクパク食べる様子を妄想しながら
ご家族様が健康なお食事と
より良い暮らしのご提案に向けて
精進します(^。^)y-.。o○
覚えて下さってご依頼下さりありがとうございます💐✨
女性ライフワーク協会の家政婦・家事代行サービスをご採用いただき光栄です(^^)/