お子様が、服と宿題をリビングに散らかし放題で、帰宅したら、気分が良くないそう。リビング、台所は重点的にその他の箇所は、週に二回の中でまんべんなく、気になったところをお願いしたいとのことでした。とても広いお家です。お仕事をしながら、掃除するのは大変だなと思いました。。日々の暮らしが快適にお過ごしいただけますように、奥様のサポートに精進いたします(≧▽≦)♡
ポイント*
【キッチン掃除】
今日もお片づけしながらのお掃除です。
食器類やお鍋など、洗い上げて元の場所に収納しています。
コンロ周りなど、よく使用して汚れやすい場所は毎回しっかり拭き掃除して、まんべんなく綺麗になるように心がけています。
お砂糖や小麦粉などの入れられている容器も拭いて、無くなりそうなものはすぐに使えるように詰め替えしました。
新しい電気圧力鍋もお手入れして、元の状態に戻しました。
【 床掃除】
掃除機かけして、床掃除をしていると、棚の側面の壁の汚れを発見したのでお掃除しました。
廊下やフローリングなど、クイックルワイパーで全体的にお掃除した後、テーブル下やキッチンなど、汚れの落ちにくい場所や細かい所も綺麗になるように拭き直しています。
【窓掃除】
先週に引き続き、ソファ後ろの窓のお掃除をさせていただきました。
乾いたブラシで先にレールに溜まったホコリなどを取り除き、その後に水を含ませたキッチンペーパーでサッシの汚れを浮かせ、数回に分けてしっかり拭き掃除しました。
【枯葉掃除】
冬休みで、お子様はお部屋でごゆっくり過ごされているので、お二階のお部屋のお掃除分のお時間を使い、ちょうど車のガレージが開いていたので、掃き掃除しました。
壁に絡まった蜘蛛の巣なども取り除きました。
玄関や門前やお庭も、袋いっぱいの枯れ葉を集めました。
作業箇所*
今日は台所・リビング掃除、洗濯物たたみ、洗濯、フィルター掃除、1Fお風呂掃除、1F2F洗面台掃除、1F、掃除機、1F2Fトイレ掃除、キッチン、ダイニング下、洗面所、階段の床拭き、ダンボールおまとめ、お庭、ガレージ掃除、窓掃除、書留一件受け取りさせていただきました。
出来事&感想*
2016年5月10日から家政婦・家事代行サービスを継続利用して頂いている顧客様のところにお伺いしました。
早いもので、今年最後のブログになります。
いつも通りとのご要望で、洗濯物など洗い上がったものは全てたたんでおまとめしています。
洗濯機の中の衣類はお洗濯まだのようでしたので、リビングに置いてありました息子さんの衣類なども一緒にお洗濯しておきました。
ダンボールは空のもの、おまとめしました。
水回りもしっかりお掃除しました。
お風呂場の蓋をかけている裏の壁も、カビが目立ってきたのでカビ取りしました。
毎回ご要望をお伝えしていただき、ご希望に添いながらより多くの事を、まんべんなく綺麗になるように、使い勝手が良く生活していただけるように、作業時間をフルに活用させていただいております。
お仕事をされて、お子さんがいらっしゃる中でこれだけの場所をお掃除するのはとても大変だと思います。
サポートさせていただくことで家事の負担が減り、心に余裕が出来て笑顔になっていただける事が一番の喜びであり、励みにもなります。
日々の生活が快適にお過ごしいただけますように、
これからも、ご希望に添えられますようにしていきたいと思います♡
今年も沢山ご依頼ありがとうございました♡
来年も多くのサポートが出来る様に精進してまいりますので、宜しくお願い致します!